COLUMN

不動産投資のお役立ちコラム

不動産投資のリスクの種類は?
リスクの種類を全6種類に厳選して紹介

不動産投資の検討にあたっては、「不動産投資にはどんな種類のリスクがあるのだろう」ということが気になりますよね。
不動産投資のリスクには実に様々なものが存在しますから、事前によくあるリスクについて理解を深めておかなければ、大きな損害を被る可能性も減らすことができるでしょう。
そのためここでは、不動産投資における様々な種類のリスクについて解説しています。

INDEX
1.不動産投資の主なリスクの種類
 1.1 空室リスク
 1.2 家賃滞納リスク
 1.3 災害リスク
 1.4 家賃下落リスク
 1.5 不動産価格の減少リスク
 1.6 修繕リスク

2.まとめ

不動産投資の主なリスクの種類

ここからは早速、不動産投資における主なリスクの種類を6つに厳選してご紹介します。

空室リスク

空室リスクとは、不動産投資をしている物件に空室が出てしまうというリスクであり、不動産投資をするのであれば常に気にしなくてはならないものです。
たとえ高い利回りが望める物件でも、長期間に渡って入居者が見つからない状態が続いてしまえば、家賃収入が落ち込んで収支のバランスが悪化してしまいます。
特に不動産ローンを組んで物件を購入した場合は家賃収入が上がらなければ死活問題となってしまいますから、オーナーとしては常に対策を練っておく必要があるのです。

家賃滞納リスク

家賃滞納リスクとは、入居者が家賃を支払ってくれない種類のリスクです。
家賃を支払わない理由には故意と過失の2つがあり、故意であった場合には入居者とのトラブルにも発展しやすいため気をつけなければなりません。
家賃を滞納されるということは、月々に見込んでいた収入が入らなくなってしまうということです。ある意味では空室リスクよりも重大な、オーナーにとっては非常に大きな損失です。

災害リスク

災害リスクとは、地震や洪水、台風などの自然災害や火災などによって建物が直接的な被害を受ける種類のリスクです。
災害の発生自体はオーナーがコントロールすることができないため、災害が発生した際の損失をなるべく減らすように準備をしておくことが大切です。
具体的には、新耐震基準をクリアした物件(1981年以降に建てられた物件)を購入することや、火災保険や地震保険の契約などが対策として考えられるでしょう。

家賃下落リスク

家賃下落リスクとは、物件が古くなるにつれて家賃が下がってしまう種類のリスクのことを指します。
家賃下落の原因としては、物件の老朽化や立地条件の悪化などが挙げられます。
家賃の下落はある程度は避けられないことであるため、前もってどの程度の下落が見込まれるか想定をして資金計画を立てておくことが大切でしょう。
東京など、比較的人気の高い土地に立っている物件は、家賃の下落もしづらいと言われています。

不動産価格の減少リスク

不動産価格の減少リスクとは、所有している不動産の売却時に価格が下がってしまうリスクです。
不動産価格の減少は物件の収益力低下や景気動向、周辺地域の需要低下などによって引き起こされます。
運用益を得るために不動産を購入した場合でも、投資方針の変更などによって不動産を売却する可能性は十分に考えられます。
その際に売却金額が大きく減少していては、その後の投資計画にも悪影響を及ぼしてしまうでしょう。
そのため、必要以上に不動産価値が下がらないように事前に対策を打っておく必要があるのです。

修繕リスク

修繕リスクとは、物件の老朽化によって想定以上の修繕費用がかかってしまう種類のリスクのことを指します。
建物や備品は時間経過とともに劣化していくものですから、物件購入の段階である程度の老朽化は前提として、修繕費用のシミュレーションを行っておくことが大切です。
設備が故障した場合には早期に対応しなければ入居者の印象を悪くしてしまいますので、修繕リスクには十分に対策を練っておくことが必要でしょう。

まとめ

不動産投資においては、空室リスクや家賃滞納リスク、修繕リスクなど多種多様な種類のリスクが存在します。
それぞれの種類のリスクに対する理解を深めておき、計画的な不動産投資を行っていくことが大切でしょう。

PICK UP

ARCHIVE

TOP