COLUMN

不動産投資のお役立ちコラム

不動産投資は1万円からOK?
少額不動産投資のメリットやデメリットも解説

不動産投資を検討してはいるものの、なかなか資金が貯まらずに始められないままとなっている人も多くいることでしょう。
しかし実は、不動産投資には1万円の少額から始める選択肢も用意されているのです。
この記事では、1万円から少額不動産投資を始める方法や、そのメリット・デメリットを解説します。

INDEX
1.不動産投資を1万円から始める方法
 1.1  J-REIT(不動産投資信託)
 1.2 クラウドファンディング
 1.3 不動産小口化商品

2.1万円からの少額不動産投資をするメリット・デメリット
 2.1 1万円からの少額不動産投資をするメリット
 2.2 1万円からの少額不動産投資をするデリット

3.まとめ

不動産投資を1万円から始める方法

ここでは早速、不動産投資を1万円から始められる方法を3つご紹介します。

J-REIT(不動産投資信託)

J-REIT(リート)とは、専門家が複数の投資家から資金を集め、運用を行う不動産投資信託のことを言います。
運用によって得られた収益は、投資金額に応じて投資家に配分されます。
1口のJ-REITに投資することで、特定の不動産へではなく、種類や目的の違う複数の不動産(マンションやホテル、商業施設など)に分散投資できる点が特徴的です。
J-REITは金融商品取引所に上場しているため、証券会社を通じて株式などと同様に売買することができます。
また、現物不動産を保有する必要がないため、管理やメンテナンスをする必要がない点も大きなメリットでしょう。

クラウドファンディング

クラウドファンディングとは、特定の不動産に対して複数の投資家から資金を募り、不動産の購入・運営を行う不動産投資スタイルです。
不特定多数の投資家から投資資金を募る点で、クラウドファンディングはJ-REITと似ています。
しかし、クラウドファンディングの場合は金融商品を購入するわけではないため、手数料などが発生しにくいと言えます。
また、複数の不動産ではなく特定の不動産に対する投資を行う点でも、J-REITとは異なると言えるでしょう。

不動産小口化商品

不動産投資にかかる費用を分散させて販売している、「不動産小口化商品」を利用することも、1万円から不動産投資を行う手段と言えるでしょう。
不動産小口化商品では、1つの物件に対して複数のオーナーが資金を出し合って運用します。
不動産小口化商品は、大きく分けて事業者が不動産の所有権を得る匿名組合型と、取得した不動産の持ち分を現物出資する任意組合型の2種類があります。
任意組合型の場合、法律的にも投資先の不動産を所有することになります。

1万円からの少額不動産投資をする
メリット・デメリット

ここからは、1万円からの少額不動産投資をするメリットとデメリットを整理して解説します。

1万円からの少額不動産投資をするメリット

1万円からの少額不動産投資のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

とにかく手軽に始められることが最大の特徴であり、大きなリターンは望みにくいものの、少しずつ着実に投資規模を大きくしていくことができるでしょう。

1万円からの少額不動産投資をするデメリット

1万円からの少額不動産投資のデメリットには、以下のようなものがあります。

1万円からの少額不動産投資はリスクを抑えることができるものの、短期間で大きな利益を得ることは難しいのがデメリットであると言えそうです。
ただし、それでも銀行に預金するよりは高い利回りが望めますので、銀行に貯金しておく代わりに少額不動産投資を行うことも1つの選択肢になり得るでしょう。
また、1万円からの少額不動産投資は比較的にリスクが低いため、不動産投資の初心者が取り組むには最適な方法だとも言えます。

まとめ

不動産投資は1万円からでも始めることができ、J-REITやクラウドファンディングなどといった方法が挙げられます。
1万円からの少額不動産投資は短期間で大きな利益を得ることは望めないものの、リスクを抑えて着実な投資をしていくことができるでしょう。
そのため、銀行貯金の代わりや初めての不動産投資として取り組むのもおすすめです。

PICK UP

ARCHIVE

TOP