BLOG

ブログ

融資は担当者ガチャってホント

村上です。

以前、日経新聞で

65歳以上の就業者数が
906万人になった

という記事がありました。

実に、17年連続の増加だそうです。

移り変わりが激しい不動産業界では、
ブローカーのベテランなどを除いて、
40代後半から営業の最前線に
顔を出さない人が多くなるため、

65歳以上の方が現役で働いている

というイメージがあまり湧きません。

銀行だってそうですよね?
窓口に座っているのは、若い人ばかりです。

そういえば先日、大手の酒造メーカーが、

45歳定年制を打ち出した

ことも、大きな話題となりました。

45歳で引退ですよ!
残りの人生はどうするの!?

誰だってそう思いますよね?

もし私がそこの社員だったら、
あと数年しか仕事が出来ませんよ。

ちょっと待って下さい!
現役バリバリなんですが…

なんて、思わず言ってしまいそうです。

まぁ、そんな脱線はさておき(笑)

なぜ65歳以上の方が、引退もせず
現役で働き続けなければならないのか?

そちらのほうが、より深刻ですよね。

もちろん、経済的な余裕はありつつ、
働き続けることが社会参加につながる、
という方もいるでしょう。

でも、おそらくほとんどの方は、

お金に余裕がないから、
止むを得ず働きに出ている

のではないかと思うのです。

・若いうちに貯蓄をして来なかった
・70代になるまでローンが完済しない
・子供がまだ独り立ちしていない

など、色んな理由があるでしょう。

しかし、自分の人生なんです。
お金だって自己責任ですよ。

「国が何もしてくれない」
「会社が何もしてくれない」

そうボヤきながら、
老後に働き続けなければならない…

そんな人生にしたくないですよね?

自分や家族の食いぶちを確保した上で、
老後のお金についても正面から向かい合う。

出来れば若いうちから、
そのことに気付いてもらいたいです。

融資は「担当者ガチャ」ってホント?

さて、本題です。

物件購入において、
最大のネックになるのはやはり、

融資が出るかどうか?

ですよね。

どんなに高利回りの物件があっても、
融資が出なければ手も足も出ません。

しかし、それほど重要なのにも関わらず、
融資ほど不確実なものもないです。

実際、当社の会員さんから、

「融資が伸びず行き詰まっています」
「銀行からいい返事がもらえません」

そんなコメントを頂くこともあります。

では、融資を確実に引くには、
どんなアプローチが一番近道なのか?

その答えは結局、
タイミング次第なんです。

えっ?それが答えなの!

そう思った方は、
ぜひこの先を読んでみてください。

結局はタイミング?

融資の可否がタイミング次第なんて、
乱暴な!と思う方もいるでしょう。

タイミングより、もっと大事なことが
あるじゃないかと言う人もいるはず。

もちろん、それは当然のことで、

・財務三表の数字をキレイにしておく
・分かりやすい事業計画を作成する
・話し方や見せ方をトレーニングする
・ダミー物件を当てて融資の感触を探る

といったアプローチが重要なのは、
言うまでもありません。

しかし、それらの正攻法を頭に叩き込み、
銀行の窓口で幾ら繰り返しても、結局は

タイミングに大きく左右される

ことは事実なのです。

むしろ、タイミングや運に
大きく左右されてしまうのが、
融資本来の姿であると言っても、
過言ではないんですね。

融資の可否は大きく変わる

例えば、不動産投資ブームの折に、

希望どおりの融資がバンバン出た

時代があったかと思えば、その後は
かぼちゃ事件に端を発した、
金融庁の指導によって、

融資姿勢が急に厳しくなった

経験をされた方も多いはず。

そのほかにも、

・銀行の決算期
・支店長の異動

そして何より、

・融資担当者の能力
・融資担当者の異動

によっても、
融資の可否は大きく変わります。

実はこの融資担当者が、
意外な盲点でもあるんです。

結局は担当者次第

例えば、仮にみなさんが、
A銀行のB支店に勤務する

融資担当のCさんと懇意だった

としましょう。

優秀なCさんは、数年前に
難しい融資を通してくれたことで、
それ以降、良好なお付き合いを
していたのですが…

ある日突然、
Cさんが他店に異動となり、
新たにDさんが担当となりました。

新しいDさんが、
Cさんぐらいに優秀であれば、
問題はなかったのですが…

残念ながらDさんは、

真面目かつ融通の利かないタイプで、
こちらの意図を汲み取ってくれない。

以前なら感触の良かった物件が、
相手にされなくなってしまった。

そんなケースが、実に多いんです。

ガチャで当たりを出すには?

そこで思い出すのが、
近年話題になっている

「親ガチャ」

という言葉です。

生まれてくる子どもは、
自分の意思で親を選べない

ということを、
ガチャポンのカプセルになぞらえて、
「親ガチャ」というのだそうですが、

銀行の融資担当も結局は、
誰に当たるか分からないという点で、
同じ「ガチャ」だと言えるのです。

しかし、ガチャで
どうしても当たりを出したければ、
やることは決まってますよね?

・何度も課金してガチャを回し
・当たりが出るまで諦めない

お小遣いが減るのはさておき(笑)
確実に当たりを出したければ、
それが唯一のアプローチとなるはず。

銀行回りは営業回り

実はこれ、融資においても
同じことが言えるのです。

・訪問する支店数を増やす
・めげずにアタックを続ける

これを繰り返せば、いつか必ず

融資に積極的な金融機関と、
優秀な融資担当に出会う

ことにつながるというわけです。

要は、融資を引くテクニックに加え、

・失敗しても折れない心
・迅速かつタフな行動力
・自分を売り込む営業力

といった強いメンタルが、
重要となるんですね。

実際、私自身も過去に、

・1つでも多くの支店を回っておく
・担当者に自分の顔を覚えてもらう
・世間話で相手に親近感を与える

といったアプローチで、
多くの融資を開拓してきました。

要は、営業回りと同じことを、
銀行回りでも実践すればいいのです。

やる気スイッチを押せ!

もちろん、融資担当者だって
お情けで融資を出すことはありません。

冒頭で述べたように、
融資に必要な準備を整えた上で、
こちらから積極的にアプローチし、

融資担当者をやる気にさせる

スイッチを押すことが必要です。

融資担当もガチャみたいなもの。
折れない心と行動力をフルに使い、

・訪問する支店数を増やす
・めげずにアタックを続ける

ことで、融資をゲットしてください。

がんばりましょう!

村上

PICK UP

ARCHIVE

TOP