BLOG

ブログ

恨みに燃える人を助ける奴はいない

村上です。

新型コロナウイルスによる
自宅待機や在宅勤務によって、

リモートワークの普及

が、これまでになく
進んだ印象があります。

リモートワークの定義は、
在宅でパソコンを使うというのが
一般的ですが、

別に机に向かわなくても、
職場から離れた場所で働けばそれは、
広義のリモートワークといえると
私は思っています。

そういう意味では、
不動産屋のリモート率は
昔から高いんですね。

私はこの業界が長いので、
新卒の頃からずっと
リモートみたいなものです。

不動産屋の人間は、
数字さえ上げていれば、
基本的に自由なので、
会社にいる必要がありません。

営業目標に奔走しようが、
ルノワールでお茶を飲もうが、
リモートはリモートです(笑)

それはさておき、
今回のコロナウイルスによって、
リモートワークに踏み切った
大手企業って多いですよね。

その結果、
生産性はどうなったのか?
そこに注目が集まっています。

ちなみに、私の義理の妹は、
大手外資監査法人系の企業に
勤めているのですが、

リモートワークとなり、
自宅で会社のシステムにログインして
仕事をしているんですね。

そして、そのシステム、
朝9時にログインして
パソコンが一定時間操作されないと
アラームが鳴るそうなんです…。

つまり、
自宅での勤務実態が全て
チェックされているということ。

すごいですよね?

「何サボってんの?」
「もっと働きなさいよ!」
ってなもんですよ。

自宅に居ながら、
会社に拘束されるなんて
私だったら地獄です(笑)

でも、義理の妹としては、

・朝8時半まで寝れる
・満員電車に乗らなくていい
・残業しなくて済む

ということで少なからず
メリットを感じているらしく、
感じ方は人それぞれだな、
と受け止めています(笑)

一ついえるのは、
リモートワークになると、
その人の仕事の生産性が
ハッキリと見えるようになる
ということです。

ムードメーカーとか
宴会の盛り上げ役なんて、
リモートワークでは
何の役にも立ちませんからね。

今回のコロナショックを経て、
世界経済はもちろん、

日本人の働き方自体も、
大きく変わることになるでしょう。

業種によって対応は
さまざまだと思いますが、

リモートワークの普及が
自分の生産性をハッキリと
させることは明白です。

そしてそれが、
評価に影響することは
間違いありません。

変化がある場所には
チャンスがあります。

リモートワークにおける
自分の生産性をいかに上げて、
相手に伝えていくのかを、
意識してみてくださいね。

コロナ明けのサラリーマン生活にも、
いい影響があるかもしれませんよ。

恨むよりネタにしろ!

さて、本題です。

以前、Twitterのタイムラインで、
投稿者の知人が

「三ため業者に騙されて、
身動きが取れないほど
物件を買ってしまった」

とツイートしているのを見つけました。

その方は、
三ため業者のやり方について、

「許せない…
許せない…」

と、怨念のツイートを
連ねていたんです。

どうもこの方、
それ以外のツイートを見ても
色んな方面への恨みを抱えている
ようでした…。

この方って、
運が悪い人なんでしょうか?

実は、私は
そうは思えないんです。

その業者は本当に
知人さんを騙したのか?

という点についても、
私には騙したようには
見えないんですね。

なぜ騙されたのか?

この方が言うような、

悪い業者に騙されて
物件を買わされた

というのは、そもそも
どういった事実を指すのでしょう?

それは、

・自分がお金を儲けようと
・業者の儲け話に乗って
・銀行からお金を借りて
・収益物件を購入した

ということのはず。

詳しくは分かりませんが、
おそらくこの方は、
業社から提案された儲け話が
思うようにいかなかったので、
「騙された」と言いたいのでしょう。

でも、本当に業者が提示してきた
甘い見通しに乗っかったせいで、
詐欺みたいな物件を
高値で買わされたのなら、

消費者庁や宅建協会、
弁護士の相談会などへ
被害の相談に行くべき

じゃないでしょうか?

恨んでいても始まらない

騙された!
ひどい嘘をつかれた!

というのであれば、
裁判など公の場で戦い、
こちらの正当性を
訴えればいいんですよ。

客を騙すために、

・ありもしない嘘をつく
・事実と異なる資料を出す

ような業者が相手なら、
きちんと証拠を提示すれば、
勝てる可能性は高いはず。

でも、それをせずに、
恨み節を重ねるだけなのは
きっと、

自分自身が投資判断を誤った
という自覚があるから
だと思うんです。

それに、
あいつに騙された!
憎くてしょうがない!

と、言いたい気持ちも
分からなくはないですが、

ネガティブな情報を
発信し続けたところで、
何も解決しないのです。

自分をネタにする大切さ

怒りや恨みは
多くの人を遠ざけます。

上手くいっている人たちは、
不幸せな人と
つるみたがらないものです。

当然、いい話というものも、
負のオーラがあるところには
寄ってきません。

であれば、
恨み節を連ねているより、

「クソ物件掴んじゃった!」
「誰かアドバイスを頼む!」

くらいのマインドで
とどめておく方が、

周りから
手を差し伸べてもらえる
可能性は高くなるんですね。

もちろん中には、
面白半分に茶化す
人だっているでしょう。

でも、そうやって
自分をネタにしておけば、

・専門的なアドバイスをくれたり
・いい人脈を紹介してくれたり

する人が現れたりするものなんです。

数字から失敗を分析する

さらにもう1つ、
失敗した時にすべき
大事なことがあります。

それは、
何が失敗だったのかを
きちんと分析すること。

まずは、

・財務三表の取りまとめ
・収支のシミュレーション

から始めて、何年後に

・債務超過から抜けるのか?
・損益分岐を迎えるのか?

といった、
数字から見えてくる
予測を立ててみることが大切。

それが出来れば、
裁判だ何だとむやみやたらと
声を張り上げるよりも
もっと建設的なこと、

具体的には、
目標に向かって
経営を立て直すこと

に、心が向かうはずです。

ネタと理性で立ち向かえ!

人間というものは常に、
感情と理性のはざまで
揺れ動いている存在です。

しかし、

・舞い上がってしまう
・プライドが邪魔をする
・欲をかいてしまう

・恐怖から逃れようとする
・怒りを止められない
・恨みつらみを抱える

こういった感情が
心の大部分を占める人は、
理性に戻ることができません。

その結果、投資判断を
大きく狂わせることに
なりかねないのです。

ですから、もし失敗をして
心の余裕がなくなった時は、

やべー!!
やっちまったよ!

と、自分をネタにしつつ
まずは援軍を待ちましょう。

その上で、

きちんと数字から
失敗を分析する。

そうしているうちに、
冷静さを取り戻し、
恨みはいつの間にか、
軽くなっているはずです。

生きてさえいれば、
何度でもやり直しは可能です。

がんばりましょう!

村上

 

 

PICK UP

ARCHIVE

TOP